Loading

お手入れ方法


必ずお手持ちのお洋服の洗濯表示をご確認のうえ、参考になさってください。
 ※乾燥機は使用しないでください。
 ※色移りする場合があるので分けて洗ってください。
 ※色の淡いものは変色する可能性があるので室内で陰干ししてください。

ウール(毛)

ドライクリーニングを推奨しますが、ご家庭でお洗濯をする場合は下記を参照にお手入れしてください。


ドライマーク衣料専用洗剤(ウール・シルク製品におすすめ等と書いてあることも。中性洗剤)を使用。

1.つけ込み ・・・衣類を畳んで3~5分つけ込む

2.脱水 ・・・脱水槽で1分以内の脱水。もしくは優しくハンドプレスで水を切る。

3.すすぎ ・・・新しく水を入れ1分つけ込む

4.脱水  ※厚手の衣類はすすぎ・脱水を2回繰り返す。


たらいなどで手洗いしたほうが編地には優しいですが、ネットに入れて洗濯機にドライコースがあればお使いいただいても大丈夫かと思います。

平らに干せるネットなどに載せるなどして陰干し。なければハンガー2本や物干し竿2本に渡すようにして重みを分散させます。(Tシャツのように普通に干すと伸びます)。送風機能のある除湿器などがあると早く乾くのでおすすめです。

形を整えスチームアイロンを浮かすようにしてかけていただくとより綺麗に仕上がります。

なお、Anton knitでは手編みのウールは作品完成後一度洗っているものが多いです。(手編みの汚れを落とす意味と、大きく縮んだりしないかなどの製品チェックを兼ねて)

シルク(絹)

Anton knitでは手編み糸の品質表示に従って「手洗い(押洗い)可」「家庭での洗濯NG」の2種類を明記しています。

非常に繊細なため本来ならドライクリーニングに出すほうが良いと思いますが、頻繁に肌に触れるものの場合ご自身で手軽にお手入れしたいこともあると思います。

そのため実験的に「ドライクリーニング」表記の糸をウールと同様のお手入れ方法で洗ってみました。

‼ 洗濯表示上では「ドライクリーニング」となりますので、風合いが変わっても当方では責任を負いかねます。ご自身の責任のもとお願いいたします。‼

シルク特有の注意点として


・洗濯機の使用は避けてください。シルクは湿った状態でのスレに非常に弱く、白いスジ状に毛羽立つ「白化現象」が簡単に発生します。

・30℃以上のぬるま湯で、著しい「色落ち、色移り」がおこります。(濃い色の場合は水でもある程度色落ちはあります)

・もみ洗いせず優しく手押し洗い(これはウールも同様ですが)、バスタオルで押し絞り。

・アイロンは直接当てないよう、スチームを出しながら必ず裏側から軽く触れる程度か浮かすように仕上げる。

・直射日光は「色あせ・色やけ」の原因になるので平らに陰干し。


左が洗ったほう、右が洗う前です。

洗ったほうは編み目が落ち着いて厚みが減っています。またシャリっとした張りがなく柔らかく肌になじむ風合いに変化しています。

色あせや光沢感に変わりはないように思えます。ただこれは一度だけの検証なので経年での影響は分かりかねます。

試し洗いに使えるように小さいモチーフ編みをお入れしますので、ご自由にお使いください。

シルクは軽くとても早く乾きますし(吸湿放湿)、肌ざわりもとても良く光沢もあり素晴らしい素材だと思います。ただ洗えないのがなかなか手が出しずらいところかなと思います。

そこまで汚れていなければスチームアイロンをこまめにかければ除菌や匂い取りになるのではないでしょうか。

シルクの場合は洗濯不可のため当方で洗いは行っていません。たっぷりのスチームアイロンをかけていますので、手編みでも衛生面での心配はないかと思います。

その他の素材

編み機で編んだものなど、工業用糸の場合は洗いが必要ですが(紡績の際油を残しているため)、手芸糸の場合は洗わず出品しているものもございます。コットン等は性質上洗ってしまうと新品感が薄れてしまうと感じるからなのですが、サンプルや試し編地を洗濯してみてサイズが変わらないかなどのチェックはしています。

その他素材によって洗濯処理してあるかは商品出品時に記載するようにしていますが、何か気になる点がありましたらお問い合わせください。

いずれにしても、洗う場合は現状は専門業者にお任せすることなく、ご家庭でのお手入れ方法と同じように扱っています。

PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。